1. TOP
  2. 【2018年度】手作りのハンドメイド販売サイト・アプリ7社を徹底比較!
ダイレクト通販マーケティング理論®を活用した売れるネット通販・ECサイト・ネットショップ構築講座

【2018年度】手作りのハンドメイド販売サイト・アプリ7社を徹底比較!

こで販売すべき?手作りのハンドメイド販売サイト・アプリを徹底比較!

手作りのアクセサリーやキャンドル、服、バッグなどハンドメイド市場が活性化してきている1つの理由が、ハンドメイドマーケットプレイスの存在です。

ハンドメイドマーケットプレイスとは、自分の作ったハンドメイド商品を誰でも簡単に出品し、販売できるサイトの事です。

国内ではminne(ミンネ)やcreema(クリーマ)が、世界ではEsty(エッツィー)やPinkoi(ピンコイ)が有名です。

仕組みはフリマアプリのメルカリと同じで、使い方は登録して、商品を出品するだけ。

さらには料金は販売時にかかる販売手数料のみで、出品の手軽さや基本無料で使える安さから利用する人が増えています。

しかし、サービスが多すぎてどれを使えばいいのかがわからないという方も多いのではないでしょうか。

本記事では、そんな国内外のハンドメイドマーケットプレイスについてどれくらいのクリエイターさんが登録しているのか、また市場規模はどれくらいなのか、出品数や手数料はどれくらいなのか、などあらゆる要素を徹底比較していきます。

なぜハンドメイドマーケットプレイスを活用すると良いのか?

なぜ、Yahoo!オークションなどネットオークションやメルカリやラクマなどフリマアプリよりもハンドメイドマーケットプレイスの方が良いのか?最大の理由は、購入する人のニーズにあります。

メルカリやYahoo!オークションなどで購入する人のニーズは「すでに知っているもの」にあります。

例えばこんなケースです。

  • 初回限定版のCDがどこのお店にも置いてない、高くてもいいから買えないかな?
  • このブランドのカットソーが欲しいんだけど、新品では高い。中古で安く出品されてないかな?
  • プレミアのついた本が欲しい、高くてもいいから買えないかな?

そのため、人気のハンドメイド作家であれば、「あの作家の商品だ!」という事で売れる可能性はあるかもしれませんが、全く無名の状態で販売したとしてもあまり売れません。

また、ハンドメイド商品は、ハンドメイドという事や世界に数が限られているというところや、作家さんが一つひとつ手間暇をかけて手作りしているというところに価値があります。

そのため、どうしても同じような既製品に比べると値段が高くなってしまいがちです。

特にメルカリのメインユーザーは10代〜20代の女性ですから、高い商品を敬遠する傾向があります。

一方で、Yahoo!オークションやメルカリなどと違い、ハンドメイドマーケットプレイスは「ハンドメイド商品が欲しい」と思っているユーザーさんが集まるためメルカリなどを使うよりも比較的簡単にハンドメイド商品が売れやすいという特徴も持っています。

分かりやすく言えば、メルカリやYahoo!オークションは公園などでやっているフリーマーケットへの出店、ハンドメイドマーケットプレイスは、昨年開かれたハンドメイドジャパンフェス2017」のような所への出店のようなイメージです。

西村先生
このようにある程度見込み客がいる状態のところにハンドメイド商品を出品できるという点で、ハンドメイド商品を販売したいと考えている人が最初に選ぶネット販売方法としてはハンドメイドマーケットプレイスがベストだと思います。また、自分の商品が本当に売れるのかどうか?購入者の反応を見るためのテスト販売の場所として使うのも良い使い方だと思います。

代表的なハンドメイドマーケットプレイスを徹底比較

代表的なハンドメイドマーケットプレイスは次の表1の通りです。

どこで販売すべき?手作りのハンドメイド販売サイト・アプリを徹底比較!_表
※1:各公式サイトより、通販コンサル.jp運営事務局調べ
※2:次の各サイトの詳細情報をご確認ください

※3:2018年2月時点の情報です(百の位以下切り捨て・累計ではありません)。詳しくは公式サイトをご確認ください。
※4:2018年2月時点のハンドメイド商品の出品点数(百の位以下切り捨て・累計ではありません)。
※5:取引口座が米国のものではない場合、為替レートによって手数料が変動します。
※6:公式HP記載の登録作家数
※7:海外発送可能:韓国・中国・香港・シンガポール・タイ・オーストラリア・ニュージーランド・アメリカ・カナダ・イギリス・フランス・イタリア・スペイン
※8:日本版と合わせて海外版creemaを使えば台湾・香港に販売可能

minne(ミンネ)

【引用元:minne(ミンネ)公式サイト

minne(ミンネ)はGMOペパボ株式会社が運営する国内最大級のハンドメイドマーケットプレイスです。

2012年1月の立ち上がりから、2年で作家・作品数共に国内ハンドメイドマーケットプレイス業界のトップになった勢いのあるハンドメイドマーケットプレイスです。

2015年から大規模な広告宣伝が行われており、2014年から2017年まででおよそ10倍の流通総額に達しています。

どこで販売すべき?手作りのハンドメイド販売サイト・アプリを徹底比較!_図


【参考元:GMOペパボ株式会社決算説明会資料より】

また、年間販売額100万円以上の作家も1,673名を排出するなど、人気作家を多く世に生み出しています。

minne(ミンネ)は昨年約1,800組の作家を集めた国内最大級のハンドメイドイベント(minnneのハンドメイドマーケット)の開催や、minnne(ミンネ)ハンドメイド大賞の開催、様々な企業やイベント、渋谷ヒカリエやロフトとのコラボなどインターネットに止まらず積極的なイベントを行なっているのも特徴です。

また、同じくハンドメイドマーケットプレイスとして、約41万2,500点の出品数と約3万3,000人の作家を保有する「tetote(テトテ)」がminne(ミンネ)に統合される事が決まり、今後さらなる発展が予想されます。

間違いなく国内で今一番注目されているハンドメイドマーケットプレイスと言えます。

サービス名 minne(ミンネ)
現出品数 約8万5,000点(※3)
クリエイター数(出店数) 約40万人(※3)
登録料・月額料・出品手数料 無料
販売手数料 作品価格+オプション価格の10%
売上金の受け取りスパン 月末〆の翌月末振込
対応国数 1(※海外発送は13カ国に可能)
出品・販売制限 無し(※ひとつの作品の在庫数上限は1,000点まで)
販売価格上限 300円〜500,000円まで

※1:各公式サイトより、通販コンサル.jp運営事務局調べ
※2:次の各サイトの詳細情報をご確認ください
※3:2018年2月時点の情報です(百の位以下切り捨て・累計ではありません)。詳しくは公式サイトをご確認ください。
※4:2018年2月時点のハンドメイド商品の出品点数(百の位以下切り捨て・累計ではありません)。
※5:取引口座が米国のものではない場合、為替レートによって手数料が変動します。
※6:公式HP記載の登録作家数

【参考元:minne(ミンネ)公式サイト

creema(クリーマ)

creema(クリーマ)

creema(クリーマ)は、株式会社クリーマの運営するminne(ミンネ)と並ぶ国内最大級のハンドメイドマーケットプレイスです。

2010年6月のサービス開始から、今では国内最大級のサービスとなっており、minne(ミンネ)と並び注目のハンドメイドマーケットプレイスとなっています。

また、昨年クリエイター5,000人を集めて行なった「ハンドメイドジャパンフェス2017」をはじめ、毎年1月開催の「クリーマクラフトパーティー」や毎月開催の「丸の内ストリートマーケット」などリアルイベントも積極的に開催しています。

新宿には「クリーマストア」という常設店舗や、プロクリエイター向けのセミナーを開催したりと、今後もリアルとインターネットを横断するサービス展開を今後も行なっていく模様です。

また、2015年3月には、creema(クリーマ)で活躍中の人気作家の商品を購入できる会員制デザイナーズECアプリ「Anders(アンダース)」を世界6カ国で期間限定でリリースしたり、2016年にはCreema(香港・台湾版)をリリースしたり、海外市場も視野に入れた活動も行なっています。

サービス名 creema(クリーマ)
現出品数 約141万1,000点(※3)
クリエイター数(出店数) 約2万6,000人(※3)
登録料・月額料・出品手数料 無料
販売手数料
  • 商品金額の8〜12%(税別)、
  • フードの売買は決済総額の14%(税別)
  • 台湾香港サイトの売買は決済総額の16%(税別)
売上金の受け取りスパン 申請の翌月15日前後に振込
対応国数 1(※日本版と合わせて海外版creemaを使えば台湾・香港に販売可能)

※1:各公式サイトより、通販コンサル.jp運営事務局調べ、詳しくは公式サイトを必ずご確認ください。
※2:次の各サイトの詳細情報をご確認ください
※3:2018年2月時点の情報です(百の位以下切り捨て・累計ではありません)。詳しくは公式サイトをご確認ください。
※4:2018年2月時点のハンドメイド商品の出品点数(百の位以下切り捨て・累計ではありません)。
※5:取引口座が米国のものではない場合、為替レートによって手数料が変動します。
※6:公式HP記載の登録作家数

【参考元:creema(クリーマ)公式サイト

tetote(テトテ)

tetote(テトテ)

tetote(テトテ)はOCアイランド株式会社の運営するハンドメイドマーケットプレイスです。

minne(ミンネ)やcreema(クリーマ)などに比べると、趣味性を全面に押し出したハンドメイド商品が多い印象です。

各地方での手づくりフェアやフェスティバル、市場の開催や、各地の大型百貨店とコラボしたハンドメイドバザールなども開催されるなど、インターネットにとどまらないリアルイベント開催も積極的に行なっていました。

2018年にminne(ミンネ)に統合されることが決まり、今後はminne(ミンネ)にて登録作家の作品を購入することができるようになります。

サービス名 tetote(テトテ)
現出品数 約41万2,500点(※3)
クリエイター数(出店数) 約3万3,000人(※3)
登録料・月額料・出品手数料 無料
販売手数料 作品代金の12%
売上金の受け取りスパン 1〜15日までの振込申請で同月末振込。16〜末日は振込申請不可
対応国数 1

※1:各公式サイトより、通販コンサル.jp運営事務局調べ、詳しくは公式サイトを必ずご確認ください。
※2:次の各サイトの詳細情報をご確認ください
※3:2018年2月時点の情報です(百の位以下切り捨て・累計ではありません)。詳しくは公式サイトをご確認ください。
※4:2018年2月時点のハンドメイド商品の出品点数(百の位以下切り捨て・累計ではありません)。
※5:取引口座が米国のものではない場合、為替レートによって手数料が変動します。
※6:公式HP記載の登録作家数

【参考元:tetote(テトテ)公式サイト

iichi(イイチ)

iichi(イイチ)

【参考元:iichi(イイチ)公式サイト

iichi(イイチ)はIichi株式会社の運営するハンドメイドマーケットプレイスです。

2011年7月にサービスを開始し、今では作家数2万6,000人(※3)と出品数58万3,000点を数える規模にまで成長しています。

iichiの最大の特徴はプロの作家を中心とした高水準の商品群とグローバル展開です。

iichi(イイチ)にはショップ開設に審査があり、申請通過率は約30%だそうです。

また、商品価格も5,000円程度〜6,000円程度が多く、高水準のハンドメイドマーケットプレイスとして独自のマーケットを築いているのが特徴です。

また、「デザイナーのためのグローバルなマーケットプレイスを通じて、多くの人により良いデザインを提供する」という理念の元に活動しており、2016年には、アジア最大級のデザイナーズマーケットPinkoiとの業務提携を行うなど積極的に海外展開を行なっています。

iichi海外版を使えば、世界46カ国に販売することが可能と、国内ハンドメイドマーケットプレイス業界ではグローバル志向の強いマーケットプレイスとなっています。

サービス名 iichi(イイチ)
現出品数 約58万3,000点(※3)
クリエイター数(出店数) 約2万6,000人(※3)
登録料・月額料・出品手数料 無料
販売手数料 作品代金の20%
売上金の受け取りスパン 取引完了の翌月20日までに振込
対応国数 1(※海外版iichiにより世界46カ国に対応)

※1:各公式サイトより、通販コンサル.jp運営事務局調べ、詳しくは公式サイトを必ずご確認ください。
※2:次の各サイトの詳細情報をご確認ください
※3:2018年2月時点の情報です(百の位以下切り捨て・累計ではありません)。詳しくは公式サイトをご確認ください。
※4:2018年2月時点のハンドメイド商品の出品点数(百の位以下切り捨て・累計ではありません)。
※5:取引口座が米国のものではない場合、為替レートによって手数料が変動します。
※6:公式HP記載の登録作家数

【参考元:iichi(イイチ)公式サイト

ココナラhandmade

ココナラhandmade

【参考元:ココナラhandmade(ココナラハンドメイド)公式サイト

ココナラhandmadは、「知識」「スキル」「経験」といった、他では販売できないような様々なものが売買できるオンラインマーケット『ココナラ』が運営するハンドメイドマーケットプレイスです。

2017年3月からサービスが開始され、今現在はオープンキャンペーンで、販売手数料が0円となっています。

まだ始まったばかりのサービスですが、すでにハンドメイドマーケットプレイスには5万3,000点ものハンドメイド商品が出品されています。

販路を広げるという意味では、複数のマーケットプレイスに登録することが有効になりますが、今現在販売手数料が0円という点、また規模が大きく、勢いがあるという点でおすすめです。

サービス名 ココナラhandmade
現出品数 約5万3,000点(※3)
クリエイター数(出店数) 約35万人(※3)
登録料・月額料・出品手数料 無料
販売手数料
  • 【基本】作品価格+購入オプション価格の10%(税抜)
  • 【期間限定今だけ】販売手数料0円
売上金の受け取りスパン 1〜15日までの振込申請は同月20日、16〜月末までの振込申請は翌月の5日に振込
対応国数 1

※1:各公式サイトより、通販コンサル.jp運営事務局調べ、詳しくは公式サイトを必ずご確認ください。
※2:次の各サイトの詳細情報をご確認ください
※3:2018年2月時点の情報です(百の位以下切り捨て・累計ではありません)。詳しくは公式サイトをご確認ください。
※4:2018年2月時点のハンドメイド商品の出品点数(百の位以下切り捨て・累計ではありません)。
※5:取引口座が米国のものではない場合、為替レートによって手数料が変動します。
※6:公式HP記載の登録作家数

【参考元:ココナラhandmade(ココナラハンドメイド)公式サイト

ハンズ・ギャラリーマーケット

Hands Gallery Market

【参考元:Hands Gallery Market(ハンズ・ギャラリーマーケット)公式サイト

ハンズギャラリーマーケットは、生活雑貨などバラエティ豊かな商品を揃える東急ハンズが運営するハンドメイドマーケットプレイスです。

2013年4月からサービスを開始し、今では5,800人もの作家が作品を出品しています。

すでに全国に東急ハンズという店舗を持っているため、渋谷、銀座、横浜、梅田、広島、博多、熊本にハンズ・ギャラリーマーケットのリアル店舗があり、出店予約などをすることができます。

ここが、リアル店舗を全国に持つ東急ハンズの最大の強みと言えるのではないでしょうか。

サービス名 ハンズ・ギャラリーマーケット
現出品数 約5万6,000点(※3)
クリエイター数(出店数) 約5,800人(※3)
登録料・月額料・出品手数料 無料
販売手数料 作品代金(送料除く)の12%
売上金の受け取りスパン 作品がお客様の手元に到着した日の翌月末に振込
対応国数 1(※海外発送可能)
販売価格上限 100円〜99万9,999円

※1:各公式サイトより、通販コンサル.jp運営事務局調べ、詳しくは公式サイトを必ずご確認ください。
※2:次の各サイトの詳細情報をご確認ください
※3:2018年2月時点の情報です(百の位以下切り捨て・累計ではありません)。詳しくは公式サイトをご確認ください。
※4:2018年2月時点のハンドメイド商品の出品点数(百の位以下切り捨て・累計ではありません)。
※5:取引口座が米国のものではない場合、為替レートによって手数料が変動します。
※6:公式HP記載の登録作家数

【参考元:Hands Gallery Market(ハンズ・ギャラリーマーケット)公式サイト

Esty(エッツィー)

Esty(エッツィー)

【参考元:Esty(エッツィー)公式サイト

Esty(エッツィー)は米国ニューヨークで創業され、今では世界最大のハンドメイドマーケットプレイスとなっているサービスです。

2005年にサービスを開始し、今では全世界で4,000万個の商品が出品され、売り手は170万人にものぼります。

流通総額は2,000億円を超える名実共に世界最大のマーケットプレイスとして今後も市場を牽引していく存在だと言われています。

海外サービスなので、出品自体に手数料がかかったり、少し手数料などの考え方が複雑ですが、グローバルに販売網を広げたいという方にとっては、まず登録した方が良いサービスと言えるでしょう。

サービス名 Esty(エッツィー)
現出品数 約2,775万5,000点(※3)
クリエイター数(出店数) 約150万店(※3)
登録料・月額料・出品手数料 出品手数料:0.20USD(※5)
販売手数料 販売価格(送料は除く)の3.5%
売上金の受け取りスパン クレジットカード支払いを受け付ける場合にはpaypalビジネスアカウントが必須。paypal個人アカウントの場合には月々の振込額に制限がある
対応国数 世界200カ国

※1:各公式サイトより、通販コンサル.jp運営事務局調べ、詳しくは公式サイトを必ずご確認ください。
※2:次の各サイトの詳細情報をご確認ください
※3:2018年2月時点の情報です(百の位以下切り捨て・累計ではありません)。詳しくは公式サイトをご確認ください。
※4:2018年2月時点のハンドメイド商品の出品点数(百の位以下切り捨て・累計ではありません)。
※5:取引口座が米国のものではない場合、為替レートによって手数料が変動します。
※6:公式HP記載の登録作家数

【参考元:Esty(エッツィー)公式サイト

Pinkoi(ピンコイ)

pinkoi(ピンコイ)

【参考元:Pinkoi(ピンコイ)公式サイト

Pinkoi(ピンコイ)は台湾発のアジア圏最大のハンドメイドマーケットプレイスです。

作家はすでに約2万人(※3)が登録されており、商品点数も約101万5,000点(※3)に及びます。

2011年にサービスを開始して以来1年で、世界最大のハンドメイドマーケットプレイスEsty(エッツィー)の初年度売上の倍以上の売上を叩き出した勢いのあるマーケットプレイスです。

Pinkoiの最大の特徴は、自分でデザインを手がけてさえいれば、製作者が別でも販売することが可能という点です。

また、商品の販売をするために審査があり、出品されている商品のレベルが高いという点も特筆すべき点と言えます。

日本のハンドメイドマーケットプレイスiichiと2016年に業務提携をしたのも、どちらのマーケットプレイスもそういった審査によって商品のクオリティ維持をしているという理由からだと思われる。

海外サービスであるため、ここまで紹介した8つの中で一番料金体系が複雑ですが、世界77カ国で販売できる点は非常に魅力的な点です。

サービス名 Pinkoi(ピンコイ)
現出品数 約101万5,000点(※3)
クリエイター数(出店数) 約2万人(※3)
登録料・月額料・出品手数料 無料
販売手数料
  • 購入者の決済方法がPaypal・クレジットカード・微信(WeChat Payment)・財付通(Tenpay)・LINEPAY・2C2P・ドコモケータイ払いの場合:販売手数料(商品価格+送料の10%)+決済手数料(商品価格+送料の5%)+10台湾ドル
  • 購入者の決済方法が台湾のコンビニ払い、台湾の銀行からの振込の場合:商品価格の10%+15台湾ドル
  • 購入者の決済方法が日本のコンビニ払い、銀行振込(Pay-easy)の場合:販売手数料(商品価格+送料の10%)+決済手数料(商品価格+送料の5%)※決済手数料が160円に満たない場合には160円
売上金の受け取りスパン 毎月20日までに審査を通過していればその月の売上は、翌月20日振込
対応国数 世界77カ国

※1:各公式サイトより、通販コンサル.jp運営事務局調べ、詳しくは公式サイトを必ずご確認ください。
※2:次の各サイトの詳細情報をご確認ください
※3:2018年2月時点の情報です(百の位以下切り捨て・累計ではありません)。詳しくは公式サイトをご確認ください。
※4:2018年2月時点のハンドメイド商品の出品点数(百の位以下切り捨て・累計ではありません)。
※5:取引口座が米国のものではない場合、為替レートによって手数料が変動します。
※6:公式HP記載の登録作家数

【参考元:Pinkoi(ピンコイ)公式サイト

まずはminnne(ミンネ)で始めよう!

西村先生
いかがでしたか?このように国内外には様々なハンドメイドマーケットプレイスがあります。一時期は20以上ありましたが、約半分ぐらいになり、今後はこれらのマーケットプレイスを軸に市場がより大きくなっていくことが予想されます。
通販ライターあいけん
なるほどですね!もしハンドメイド作家として今後販売をしていきたいのであれば、この8つのマーケットプレイス全部登録した方がいいんでしょうか?
西村先生
「販路を増やす」という意味では、全部に登録するというのは合っています。しかしですね、いくら全部に登録したからといっても売れないものは売れません。だからこそ、販売する前にしっかりと売れる仕掛けや揺るがないブランド作りをしっかり行なってから出品することが大切です。もうすでに数万、数十万の商品が乱立しているわけですから、むやみやたらに出品しても売れません。
通販ライターあいけん
そうなんですね。マーケティングが必要になってきたということでしょうか?
西村先生
そうです。いくらハンドメイド商品を簡単に売買できると言っても、その本質はネットショップです。もうすでに同じような商品が出品されているのであれば、いかにその中で差別化をしてお客様の目に止まるか、そういった仕掛け作り(マーケティング)をする必要があります。その上で出品をすればわざわざ全部登録して手間を増やさずとも、minne(ミンネ)だけで十分売上を伸ばすことができるはずです。minne(ミンネ)は今後も市場が伸びてくるマーケットプレイスの筆頭ですので、まず登録するのであればminne(ミンネ)を私はおすすめしています。
通販ライターあいけん
どのような仕掛けを作る必要があるのでしょうか?
西村先生
まずは自分ブランドを作り上げることです。そういった事をわかりやすくお伝えしながら、生徒さん同士で協力しながら自分ブランドを立ち上げる方法を「西村さんの愛されネットショップ教室」で教えているので、興味のある方はぜひお気軽にお越しください。

西村さんの愛されネットショップ教室

ダイレクト通販マーケティング理論®を活用した売れるネット通販・ECサイト・ネットショップ構築講座

\ SNSでシェアしよう! /

ネットショップ・ECサイト 売れ続けるためのネット通販の教科書の注目記事を受け取ろう

こで販売すべき?手作りのハンドメイド販売サイト・アプリを徹底比較!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

ネットショップ・ECサイト 売れ続けるためのネット通販の教科書の人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

監修者紹介 監修者一覧

西村 公児

西村 公児

東証一部上場企業、年商600億円の大手通信販売会社で販売企画から債権回収まで通販実務を16年経験。その後、化粧品メーカーの中核メンバーとして5年マーケティングに参画。

年商253億円のニュージーランドのシンボルフルーツ企業の販促支援でレスポンス率を2倍にアップ。

講演会や主宰する10億通販塾の経営者、延べ300名以上に「ダイレクト通販マーケティング理論」及び、「LTVベルトコンベア理論」を提唱し、『熟練技術者による技能継承訓練』の認定研修講師として活躍。

更に、国内の注目ビジネスモデルや経営者に焦点を当てたテレビ番組「ビジネスフラッシュ」に出演、東洋経済オンラインに記事連載。

また、著書にはベストセラーとなった、伝説の通販バイブル(日本経済新聞出版社)、【小さな会社】 ネット通販 億超えのルール(すばる舎)がある。

現在、多摩大学 経営情報学部の非常勤講師として「ビッグデータの活用法」について学生に教える。

監修者  記事一覧

  • 売れないネットショップを売れるネットショップに変える5つのポイント!

  • 小さな会社が新規事業を立ち上げ成功させる秘訣!どんな新規事業が成功しやすいのか?

  • 【徹底比較】ネット通販の発送代行サービスをやっている物流倉庫21選

  • 化粧品や健康食品のネット通販をやるなら知っておくべき薬機法(旧薬機法)のOK・NG広告表現

合わせて読んでおきたい記事

  • ネット通販・ECサイト・ネットショップを開業して成功する人と失敗する人の違い

  • 【通販コンサルが完全解説】売れるネットショップ・ECサイト・通販サイトの作り方

  • ネット通販のリピート率を上げるためのアフターフォロー戦略

  • ネットショップ・ECサイト・ネット通販を開業するために守るべき法律とは?

  • 売れないネットショップを売れるネットショップに変える5つのポイント!

  • ネットショップ・ECサイト・ネット通販でオリジナルブランド商品を販売する方法